材料(4人分)
鰯(開き;三枚おろし)4尾 じゃが芋 小2個
塩、コショウ 少々 オリーブオイル 適宜
パン粉 大2 塩、コショウ
タマネギ(粗みじん)小1/4個 ローズマリー(ざく切り)小1
オレガノ( 〃 ) 小1/2 オリーブオイル 適宜
パセリ ( 〃 ) 大1/2 白ワインビネガー 30㏄
ニンニク(卸し) 少々 バルサミコ酢 適宜
ローズマリーの枝 適宜
作り方
- 鰯は軽く塩、コショウする。{ を合わせて、ハーブパン粉を作る。
- オーブン皿にシートを敷いて、オリーブオイルを垂らし、鰯の身を上にして並べ、ハーブパン粉をのせ、上からオリーブオイルをかけ、オーブンで焼く(250℃・10~12分)
- こんがり焼きあがったら取り出し、熱いうちにワインビネガーを振りかける。
じゃが芋 ローズマリー風味添え
じゃが芋は1㎝の輪切りにして茹で、オリーブオイルで炒め、塩、コショウし刻んだローズマリーをからめる。
盛り付け
- に、じゃが芋を添え、ローズマリーの枝、バルサミコ酢を飾る。
コメント
背の青い魚(イワシ、サンマ、アジ、サバなど)には、血液をサラサラに
して、動脈硬化や、がん予防、脳の活性化に活躍する、DHAやEPAが豊富に含有されています。特有の生臭さは、タマネギや、パセリ、ニンニク,オレガノ(ハーブ)などで、消してくれます。ワインビネガーは、穀物酢で代用できます。バルサミコ酢は、ワインビネガーとぶどう搾汁を樽で発酵させた芳醇な風味ある調味料ですが、省略可です。じゃが芋は茹でこぼして、しっかりカリウム落として調理してくださいね!ローズマリーは芳香な香りのハーブの一種です。魚は、オーブン以外に、魚焼きグリルやオーブントースターでも焼けます。こんがりと焦げ色がつくまで焼いてください。
栄養成分(1人分)
エネルギー |
261 Kcal |
タンパク質 |
10.5 g |
カリウム |
478 mg |
リン |
142 mg |
塩分 |
0.4 g |